お久しぶりでございます!
ブログらしい使い方ができていないブログです。。。
昨年、さゆが卒業を発表しましたね。。。
3・4月の「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」公演をめどに卒業と言うことですが、卒業後もお芝居の道を進んでくれるようですので、卒業記念に楽屋暖簾Part.2を贈りたいな、と考えています。
前回の楽屋暖簾、おかげさまでさゆ本人もとても喜んでくれていて、贈った甲斐があったなぁと感じているわけですが、実は懸念点もありまして、さゆとも話し合って決めたデザインの中で「乃木坂ロゴを入れる」ことにしたわけですが、卒業を迎え、乃木坂ロゴの入った暖簾をいつまでも掛けるわけにはいきません。
そもそも「第1弾」として制作していましたので卒業のタイミングで新しいスタートを切るさゆへの贈り物として第2弾をと考えたわけです。
前回は初めての楽屋暖簾ということで、デザインは(素人の)私が行い、素材も綿を使い、染めではなく印刷(とはいえ染めに見えるような両面印刷)で制作しました。
今回は、前回のデザインを踏襲しつつ(デザインはさゆと話しながら決めたので)もデザインは業者さんにお願いし、素材も正絹を使い、染色も染めで制作したいと思っています。
≪2020.3.22追記≫
今回の予算は15万円で進めさせていただきます。
素材は正絹、染色は染め、消防法の防炎対象物品に含まれるため、防炎処理も含めています。また、1,000円ほどで化粧箱も用意します。
この企画に賛同し協賛いただける方々からは、協賛金と共にメッセージカード(口数に応じてですが)を任意で募集しようと思います。まとめたものをアルバムにしてのれんと一緒にプレゼントしようと思います(お花のようなプレートを付けることができないため)。その製作予算は上記に含んでいます。
協賛いただける皆様には、1口1,000円としてご協力をお願いいたします。
アルバムには、ご協力いただいた方々のお名前を列記させていただこうと思いますが、名前だけではちょっと味気ないので、下記のオプションも用意しました(メッセージカードは任意です)。
5,000円以上の方:メッセージカード(L判写真大ヨコ:127×89mm)
3,000円以上の方:メッセージカード(名刺大ヨコ:91mm×55mm)
※カードは自筆のものを郵送いただこうと考えています
ご連絡は、Twitter(@parc_ferme46)のアカウントまで「舞台暖簾の件で」とDMにてお伝えください(DMを開放しています)お振込先やメッセージカードの郵送先などもDMにてご連絡いたします。
もし、協賛いただく方が多数で、予算を上回る金額になりそうな場合には募集を途中で中止いたします。まずは2020年3月31日を暫定締め切り日といたします。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。
※なお、メッセージカードも3/31ぐらいまでにお送りいただけると助かりますが、多少は過ぎてしまっても大丈夫です。
コメントを残す